子供たちがキラキラと輝く大人になり、未来に希望が持てる場所を作ること。
「心に種を」をキーワードに、学びや気づきを テーマにした演劇公演を行う集団、それが【未来教育劇団ここたね】です。
一般社団法人ココロエデュケーションラボに所属し、様々な脚本家や演出家、劇団や役者ともコラボして演劇公演を行っております。
また、未就学児から小中学生、高校生への演劇指導、アフタースクールや放課後等デイサービスなどでの表現教育ワークショップも行っております。
ミュージカル体験WS
@女性のためのスペース結
ミュージカル体験WS
@並木公民館
シンガーソングライター体験WS
ミュージカル体験WS
@クランテテ
柏ミュージカルスクール
発表会
シンガーソングライター体験WS
ミュージカル体験WS
@クランテテ
青山学院大学ワークショップデザイナー
ドラマケーション初級ファシリテーター
神奈川県出身、葛飾区在住。23歳。
小学2年生の頃に始めた英語演劇の活動をきっかけに、自分の考え・感情を伝えるための手段を手に入れ、表現の魅力を知る。15歳、18歳で二度の渡米。海外の人・文化に触れ合う事で「人との違いを受け入れる楽しさ」から、コミュニケーションの大切さを学ぶ。大学に進学後「社会の中で自由に生きられる人間を育てる」という教育目標を掲げ、日本全国で教育に関する様々な分野の活動に参加する中で、ひなたなほこが講師を務める「ひなたアクターズスクール」を知り、表現教育に興味を持つ。同年12月〜2019年3月まで、新宿歌舞伎町で「バーテンダー接客英会話教室」を開講。未来教育劇団ここたねの創立メンバー。
【主な出演作品】
〈2019〉
・「ひなた号の冒険までの冒険」本郷 努役
〈2020〉
・「葛飾に生まれたわたしたち」奥戸 尚樹役
ドラマケーション初級ファシリテーター
福岡県出身。
学生時代に通った劇団ひまわり(福岡アクターズスクール)、ワタナベエンターテイメントスクールでパフォーマンスをする楽しさを知る。
2015年5月に開催された「ひなた号の冒険」で〈主人公・ひなた〉のアンダーを演じたことをきっかけに、子どもから大人まで楽しめる舞台に興味を持つ。翌年2016年に、日本児童青少年演劇劇団協議会・全国児童青少年演劇協議会加盟の「劇団トマト座」に入団。
全国の公立文化施設協議会や、全国子ども劇場親子劇場、教育委員会主催公演など、沖縄から北海道までの旅公演の中で、こどもたちに3年間で約300ステージのお芝居を届ける。
【主な出演作品】
〈2015年〉
ひなたなほこワンマンライブ「your story」即興劇
〈2016〜2019〉
劇団トマト座 「オズの魔法使い」ドロシー役「ピノッキオの冒険」ピノッキオ役など、計5作品
〈2017〉
歌と詩と小さな芝居「ひなた号が見つからない」脚本家役
〈2018〉
歌と詩と小さな芝居「ひなた号が見つからない」脚本家役(再演)
歌と詩と小さな芝居「スピッツラバーズ」ナナ役
〈2019〉
・「ひなた号の冒険までの冒険」野村 茜役
〈2020〉
・「葛飾に生まれたわたしたち」立石 佳苗役
ドラマケーション初級ファシリテーター
トランペッター/吹奏楽・金管バンドトレーナー
東京都出身。葛飾総合高校卒業。
トランペットとの出会いをきっかけに、音楽を通して表現することの楽しさ、人の心を動かす素晴らしさを知る。現在は吹奏楽トレーナーとして、東京都の小中学校の吹奏楽部、金管バンドへ指導を行う。また通信制大学に通い、小、中学校音楽教諭の免許を取得中。
「ひなた号の冒険」にトランペットとしての出演をきっかけに、芝居という表現に興味を持つ。音楽や芝居という表現を通して子どもたちが、生きていくことが楽しい!と心から思えるようなきっかけや環境づくり、興味の種まきをしていきたいと考える。未来教育劇団ここたねの創立メンバー。
【主な出演作品】
〈2015年〉
・ひなた号の冒険〜あの頃の景色が見える歌〜 トランペット
・SEKAI NO OWARI「炎と森のカーニバル」「ピエロ」トランペット
・ひなたなほこ「ハッピーは続く」トランペット
〈2017年〉
・歌と詩と小さな芝居「柏シワ物語」まあさ役/トランペット
〈2018年〉
・「ひなた号の冒険〜7つの島の伝説〜」アンダースタディ
・信州国際音楽村オペラ「愛の妙薬」ドゥルカマーラ手下役/トランペット
〈2019年〉
・「ひなた号の冒険〜星の集まる場所〜」アンダースタディ
・「ひなた号の冒険〜勇気の鍵と光る音〜」アンダースタディ
・「ひなた号の冒険までの冒険」高橋 理沙子役
〈2020年〉
・「葛飾に生まれたわたしたち」高砂 彩織役
【その他の活動】
・Youtube「清水農園チャンネル」ナビゲーター
【演目】「グッドラック!」(ひなたなほこオリジナル作品)
【演出】西原純
【脚本】ひなたなほこ
【音響】加藤一博(minimumanti)
【出演】
未来教育劇団ここたね:佐野萌々/伴あさみ/吉田東洋
ひなたアクターズスクール:柳尾有菜/中村韻也/亀田小春/林陽菜/嶋村愛可/鶴岡黎春/平野心絆/石山心人/亀田珠/石川優奈/亀田千景/渡辺優空
ゲスト出演:ツカモトサエ/田村優奏/田村花帆
【あらすじ】
「あの・・・・ぼくは・・・死んじゃったんでしょうか・・・?」
自ら死を選んだ洋介が連れてこられたのは、死神の運営する学校だった。
希望にあふれた生徒たち。
見下される教師。
残された家族、恋人たち。
この世界で、私たちは何を思い、どう生きていくのか。
ひなたアクターズスクール×未来教育劇団ここたねでお届けする、今だから向き合いたい生死の物語。
「グッド・ラック!」
きっといい旅にするために。願いを込めて・・・。
未来教育劇団ここたね
「葛飾に生まれたわたしたち」
出演:佐野萌々/吉田東洋/伴あさみ/石澤友規/永溝勇次/浅賀敏樹
原作:未来教育劇団ここたね
演出・脚色:松本たけひろ
音響:加藤一博(minimumanti)
照明:佐藤和史(劇団トマト座)
映像:川原優
夏の終わりの夜。
水元公園に高校生の男女が訪れた。
「どんな幽霊?」
「え?」
「その心霊スポットのさ、電話ボックスに出るっていう幽霊」
問題を抱えた17歳たち。
親も、兄弟も、恋人も、先生も、友人も。
輝ける場所を見つけるのに必死だった。
彼らが向き合うものとは?
電話ボックスの幽霊の正体とは?
いつか17歳だったあなたにも、いつか17歳になるあなたにも、きっと響く青春ハートフルコメディ。